おひとりさま備忘録

とりとめのない日常のぼやき

お茶と急須と茶漉しとか

今週のお題「最近飲んでいるもの」

イムリーなお題だわ。 私的には重大なことだけど通りすがりの人が読んだら『アホかっ!』て話だと思うw

10月から知覧茶を数種類と八女茶と時々山梨県産のほうじ茶を飲んでます。 朝は飲まない日もあるけどコーヒーを1杯。

今は23時を過ぎておりまして今夜はお風呂を出てから水を飲んでます。

日によって茶葉を変えているのでまだありますけど次は何処のお茶を買おうかな〜なんて検索してはリストアップしている日々。(掛川茶はまだ未開封だし)

知覧茶に関してはまだまだ飽きてません。どれが一番気にいるかな?と思いながら飲んでますけどその日の気分で茶葉を変えられるというのは本当に幸せなことで、昨日【あさつゆ】を飲んだからこそ今日の【ゆたかみどり】との違いが分かりこれがね

んもぉ〜感動‼︎

AがあるからBが美味しく感じるけれど、Cを飲んだらまた違う感動があったりして。 お気に入りを見つけて量を買った方が少しお安くなったりするのですが、それは多分飽きちゃうのでこの買い方で間違いなかったかと確信w

【ゆたかみどり】と【やぶきた】のブレンドもなかなか美味でございます。

(またかよ!ですが)深蒸し茶用に買った少しお高い急須を割っちゃったので蓋がグラグラする急須にイライラしながら〜この前よりお手頃価格な急須を買いました。

これが!深蒸し茶には向かない。この感覚は人によって違うんでしょうけど青海苔みたいなものが網を通ってしまう。その青海苔みたいのが口に残る!やだーーー

いつか買ってサイズが合わず放置していた茶漉し網を使ってみましたがこれも青海苔は通ってしまう。(青海苔は入ってませんけど)蓋がグラつく急須はスーパーステンレスの茶漉しがついているので蓋さえ問題なければ…

ってことで、新しい急須にスーパーステンレスの茶漉しを買ってみたらこれが入らない。

色々見たけどスーパーステンレスは合うのが無さそうなので普通の網を買おうかと、イヤイヤ多分普通の網ではダメなんだなきっと。

毎日頭の中が茶漉し網のことで悶々としていました。急須の中に網を張ってあるものは深蒸し茶には良さそうだけれど網を外せないので(高価なものなら窯元で張り替えてくれることもあるらしいけど)そうなると陶器の急須も消耗品となってしまう。まあ割れたらそれまでだけど。

急須を使いつつ茶漉しを使うというお茶の淹れ方は考えておりません。また、茶漉しだけでお茶を淹れるつもりも毛頭無い。

でもピッタリな茶漉しが見つからないのでもう本当に妥協して網が張ってある急須を購入。(えッ?)

ここへきて急須を3個購入してるという汗。買う度に急須本体は安くなってゆくw ところがこれが悪くない!てか良いぢゃんコレ〜

毎日急須を使う暮らしをする際には洗って乾燥させるために二つ以上の急須を交互に使うと良いらしいです。

でね、急須を洗ったら逆さに置くのではなく、お茶を淹れるときのような感じで立てておくのが良いのだそうで、スープストックのカップに急須を立てて乾燥させているのですがこれがとても良い感じです。

お茶もいろいろありますけど急須も本当に様々なものがありましてですね、陶器やガラスやら素材に拘りが無いのならスーパーステンレス茶漉し付きがお勧めです。更に急須の底の方まで網があると尚良いかなと。

私は常滑焼か萬古焼が使いたかったのですが、割っちゃったのが常滑焼。次に深蒸し茶の茶葉が通っちゃうセラメッシュも常滑焼だったので、たまたまですけど(こりゃご縁が無さそうだなと判断)最後に網付きの急須は萬古焼を選びました。

店頭で店員さんの説明があれば別でしょうけど通販のものは使ってみないと分かりません。