千葉県産のお茶があることも知った。でも県内のものなら何処かで買えるだろうから急ぐ必要もないかと。
とりあえず少し車を走らせたいので茨城県にある道の駅常総へ猿島茶(さしまちゃ)を買いに行くことにしました。
猿島茶を売ってるかどうかは調べないで行ってしまった。新しい店舗だし方角的には常総市と猿島は近いような。ならあるだろうと。
ところで猿島ってどこ?ちゃんと知らない。
・ 五霞町(ごかまち)
・ 境町(さかいまち)
国産の緑茶に関して調べてみると生産量順で上位は直ぐ見つかるけれど調べ方が悪いのか都道府県全てのお茶について見たいのに直ぐ出てこない。
その生産量とやらも年度によって違ったりするし、何処が何位だから買いたいわけでもないので順位はまあそんなに気にならないけど。
茨城県は猿島茶、奥久慈茶があるようですが奥久慈茶も売ってたのかな?
とりあえず猿島茶がずらっと目に入ったので荒茶とまだ私のコレクションにはない茎茶を買いました。
茎茶もねぇ、どこの茎茶を始めに飲むかものすごく迷った。通販でも買えるけどせっかくなので猿島の茎茶にしてみようと思いました。農産物、精肉、鮮魚、お菓子、いろいろ売ってました。テレビでも見たけどメロンパンに行列してました。私はお茶と茨城県といえば!のさつまいもを購入。
メロンパンは好きですけど昔ながらの表面がベトベトするやつが好みです。メロンの風味とかクリームとか高級感のないメロンパンをこよなく愛してやみませんw
2階があるので上がってみるとレストランというよりフードコートというより食堂がございました。空腹でたまらなかったわけじゃないけど掛川で茶蕎麦を食べてこなかったことが悔やまれる昨今、猿島の茶蕎麦を発見!!
食べるしかない!!
うん、お茶の風味があります。口コミで掛川の茶蕎麦はお茶が濃すぎて苦手だという人も見かけました。食べてないので比べられませんけど、茶蕎麦が食べたかったのでとっても美味しかったです。
そして、ご自由にのお茶はたぶん猿島茶であろう。違ったのかな?美味しかったからなんでもい〜けど〜
初めに購入した知覧茶各種はそれぞれ80グラム入りだったけど100グラム入りのお茶が多いですね。玉露だと高価になるからかもっと少なかったりしますけど。
コストコで売ってるお茶を調べたら〜確かにお得だけど600グラムも入ってる!! 一種類をエンドレスでは直ぐに飽きそうだし小規模の会社や来客の多い家庭なら良いけれど、ちと多すぎる。
知覧茶と八女茶が無くなったら〜と思っていたけれど数日前、我慢できずに掛川茶を開封してしまいました。
あぁ馴染みのある風味だわというのが感想。美味しいけれど新たな感動は知覧茶と比べちゃうと(産地の違うお茶を比べるなっていう)なんて思っていたけれどこれまた違うお茶のあとに飲むと安定の風味であることが判明した。お茶と言えば〜的な存在。でも私が過去に飲んできた緑茶が果たして掛川茶だったかどうかは分からないけれど。
これさえあれば!の一種類を探すために現在お茶の袋が13種類にもなってしまいました。あひゃひゃ
美味しい緑茶が飲みたい!から始まり飲み比べセットを買ってしまったのがきっかけです。