おひとりさま備忘録

とりとめのない日常のぼやき

ペットボトル

久しぶりにお茶ネタを。

最近何を飲んでいるかというと、全国のお茶制覇はしていませんがいろんなお茶(国産の緑茶)を飲んできてまだ1年にはならないものの

狭山茶

滋賀県のお茶

にはまってます。

滋賀県の朝宮茶が欲しいところでしたが私のウロウロ範囲では売ってませんでした。ネットなら買えますけどまだ沢山いろんな未開封のお茶があるのでちょっと無理。

新茶が出回る時期なのに買えない。だって買っちゃったら直ぐ飲みたい。そうなると今あるお茶が古くなってしまいますし。

川を越えたら埼玉県ですので直ぐ買えるからと狭山茶は後回しになってました。でもこれが!美味しいのなんのって〜

もう狭山茶だけでいーわ!そうはいかない。まだまだお茶への欲は果て無く続く。

そんな時に【近江のお茶】を見つけたのでひとまず確保。こうして結局買ってしまったのですが、こちらもとても美味しい!

よその家に遊びに行く時も急須と茶葉を持参しています。だって網目が荒いとイラッとするしw

そんなある日、我が子の家でペットボトルのお茶を見つけました。箱のまま…ずっと前にもあったような。聞いてみたら『あまりお茶のまないから〜』ということで賞味期限がちょびっと切れてました。

前は『それちょうだい』とは言えなかったけど賞味期限切れなら問題ないだろうと頂くことにしてみました。

少しでも変な味がしたら残念だけど処分すれば良いしくらいの軽い気持ちで飲んだら

こっ!こっ!これはっ!!! (あのニュータイプの…違うかw)

ここらでよく見かける有名な大手メーカーのペットボトル緑茶はまず美味しいと思ったことがないのですが

これはぁーーー!!!

ガブガブ飲んで残りももらってきたw

ペットボトルのお茶を美味しいと思ってガブガブ飲むなんて初めてだわ!と思ってた数日後にお茶は残り1本となり震えたのでネットで探しました。

【かごしま 眞煎茶】

【かごしま眞煎茶】のページ

24本で2,800円となっていますが恐るべし離島からの〜送料別なのでたっかーい!

白折入りと書いてあるけど抹茶も入ってまして鹿児島茶のブレンド茶のようですが。

もーほんとに、こういうの飲んで研究してくれよ〜大手のメーカーさん!と思います。

あえて商品名は書かないけれどあの程度を日本のお茶だと思われたら恥でしかない!とすら思っちゃうのは私だけでしょうか。いやいや、とても失礼だし単に好みの違いと…いやぁ、あれは無い!と断言する。

後々探すと八女茶もペットボトルが存在するんですねぇ。飲んでみたいけど高っ。

自分で買ったお茶は大事に飲んでます。だって送料が〜(泣)

ちょっと食べてみたい地方のお菓子とか時々見つけるのですが送料が勿体無いので買えない。いつもはそうしているのに眞煎茶は我慢できなかったという。

もう少しでお中元シーズンになりますけど、鹿児島の眞煎茶!美味しいですよ〜