おひとりさま備忘録

とりとめのない日常のぼやき

タオルケットか、ガーゼケットか

久しぶりに子が帰省する予定。前に来たのは冬だったので冬の布団カバーはあるのですが夏物ないぞ問題浮上。もう冬物はちょっと暑苦しいし。

面倒で後回しにしてましたが私の掛け布団カバーも夏物にしました。洗い替え用のナイロン混のカバーを私が使い、子には肌触りの良いガーゼの布団カバーを使わせようかと思ってました。

数日前に『気持ち良いタオルケットある?』と聞かれた。

なぬ?タオルケットある?ならわかる。『気持ち良い』とつけてくるところが意味不明。

頂き物プラス、我が家にあった余分なものはほとんどアナタにあげちゃったじゃないのよ〜(叫)

気持ち良いかどうかは別として自分用のタオルケットは一枚あるので(古くないし)ただ、子の言う『気持ち良い』ってのがどんなものなのか?

母としては可能な限り叶えてあげたいところですが、いや待てっ!確かくたびれた端の解れた(ボロボロの)バスタオルが好きな子だったはずw

極上の高級国産タオルはありませんが、端のほつれたボロタオルも我が家にはない。そこに辿り着く前に肌触りが悪くなったらウエス行き。

まさか⁈自宅ではボロでも良いけど他では嫌だとか?やめろっ!と思う。

ええと、超高級タオルケットは除外。普通の価格帯で後々私が使うものを買い足そうか?

ガーゼカバーの肌掛け布団があるのにタオルケットが良いのか?あれ?私の布団カバーこそイマイチだからタオルケットは私が使いたい!いや、タオルケットよりガーゼケットのが欲しいかなとか。

そういえば以前タオルケットを3枚くらいあげちゃって自分の洗い替えが無いのでしまむらで買ったのが確かあったなと。圧縮袋から出したガーゼケットを洗い一晩つかってみた。肌触りが悪かったら処分しようかなと思いきや、見た目は大したことないのに肌触りは悪くない。ガーゼって気持ち良い〜

あら?ひょっとしてこういう感じが好きなんじゃないの?と思ったりした。

無印良品のタオルケットか、しまむらのガーゼケットを選ばせてあげようwしかもだ、枕もニトリブランドなら3種類から選べますwww

枕難民なので気付くとお手頃価格の枕が増えている。同じ枕の高さを変えて3つあるとか〜

タオルケット等、余った方をソファベッドで使い、私のちょっと肌触りのよろしく無い布団カバーのために(私のために!しつこっ)ガーゼケットを購入することにしよう!

ガーゼケットって、何も書いてないものは一枚ものなのかな?二重ガーゼ、四重ガーゼ、五重ガーゼ、六重ガーゼまで確か見かけた。枚数が多くなるほど当然価格も上がるけれど、厚みがあると冬にも重宝するらしい。冬の布団は今のところ一つも不満がないので今回はガーゼケットの上に肌掛け布団を使うために薄くてもちょっと良さげなものが良い。

ここらを探し歩くのも面倒。でも触れないとちょっと不安。間違いないところでロマンス小杉のガーゼケットをポチ購入。肌掛けの下に隠して使おうと思う。

ん?こどもに良いものじゃなかったのか?そうだけど真剣にいろいろ考えたらこうなったw

ついでに、今我が家は数種類のバスタオルを『今日はどれにしよう』と選ぶのが楽しみ。こちらも最高級品はありませんけど、エアーかおるを持って帰りたいと言われたらそれはちょっと断りたい…