おひとりさま備忘録

とりとめのない日常のぼやき

ハヤトウリ

(昨日の続き)

大原漁港の干物屋さんには干物、煮魚以外にも雑貨やお菓子、地場産野菜、缶詰、レトルト食品などが並んでいました。干物は半分以上冷凍品が多かったけれどお買い得品もありました。

海の直売所@いすみ市 - 海の直売所 干物とハワイアン雑貨のお店

 

f:id:Klingel:20211021231558j:image

ハヤトウリ(甘長とうがらしの左側のもの)は初めて見た野菜です。煮ると冬瓜のような…と書いたポップがありました。冬瓜もあったのですが冬瓜は小さめでも大きいので今回はハヤトウリ、見かけるとほぼ必ず購入する甘長とうがらしも買いました。

帰宅後、ハヤトウリについて調べてみると関東から西の温暖な地域で栽培されることが多く鹿児島や沖縄で食べられることが多いのだそうです。

へぇ〜、だから見たこと無いのね。房総半島は温暖だと聞いているので、でも今年は流石に最後の頃だろうな。と〜思ったら温暖地域では、10月〜11月下旬まで収穫できるようです。また欲しい!でも房総までウリを買いに行くのは容易ではありませんw

レシピを幾つか調べ、3個入りだったうちの一つはナムルに。

    半分に切った切り口を擦ると恐ろしいほどアクが出ます。それからスライスし更に細切りにして熱湯に塩を入れ2分茹でこぼし、絞った後にナムルのような味付けにしてみたけれど、しっかりした食感がとても良かったです。

もう一つはユッケジャンスープに入れてみました。

こちらは縦四等分に切って少し厚みをもたせたスライスにして下茹でせずに鍋にドボン。冬瓜を煮るとトロトロになるけれどハヤトウリの食感は、キュウリやモヤシの手前?くらいかな?わたし的にはナムルもスープもとても気に入りました。

残り一つ、ど〜しよっかなあ(笑)

 

ハヤトウリで気になったので ウリ の種類と呼び名を大まかに調べてみた。

白瓜(シロウリ)

  • アサウリ
  • ツケウリ
  • カタウリ

ハグラウリは千葉県が産地のようです。浅漬けや奈良漬になっているウリはハグラウリだと思う。

苦瓜(ニガウリ)

  • ツルレイン
  • ゴーヤ
  • ゴーヤー  『ヤー』と伸ばすのは沖縄だとか。ダチョウ倶楽部…w

冬瓜(トウガン)

南瓜 (カボチャ)

西瓜(スイカ

胡瓜(キュウリ)

隼人瓜(ハヤトウリ)

  • センナリウリ
  • ヨコテ

糸瓜(キンシウリ)

  • 糸瓜
  • そうめんカボチャ
  • 糸カボチャ
  • そうめんウリ

これね、以前中部地方を彷徨いていたときに見つけて買ってみました。切らなくても錦糸なんです。見た目は良いけれど特に不味くも美味しくもなかった。

真桑瓜(マクワウリ)

日本では西洋メロンが入ってくる前からあったそうです。安価な庶民のメロン。

黄色いくて丸より長いのとか、黄色と白の縦縞とか色々あるのかもしれません。高価なメロンとは比べ物になりませんが、完熟すると香りも味もメロンのようです。農産物直売所で見かけることがありますが少なくともわたしの住む地域では見かけず滅多にお目にかかれません。

その国や地域で『いつもある食材』は他の地域に住む人には珍しく、さらには感動するほど美味しいものだったりもしますね。

 

追記(10/23)

ハヤトウリの食感はとてもザーサイに近いと二度目に食べた今思った。

ザーサイは好きだけど塩分が多いので沢山食べないようにしてるけど、これなら!!

昨夜食べた時にはザーサイを思い出せなかったw