おひとりさま備忘録

とりとめのない日常のぼやき

LEDシーリングライト

どうにかしたいと思いながら優先順位が低く放置していた常夜灯について。

我が家、ダイニング以外にはあちこち照明器具がついてた。気に入らないけど使ってる。

今日になって分かったってことは、2年間カバーを外しての清掃はしてないということになるんだけど。そうね、今日は無理だからそのうち外して洗おう、いつか。

寝る際、常夜灯をつけて眠りたい派です。寝付くときに真っ暗は不安だし。深夜、トイレに起きて真っ暗なのも危ないし。子どものときから使っていたから常夜灯をつけるのは当たり前だった。

しかし、寝室のシーリングライトに付いている常夜灯は明るすぎる。わたしに丁度良い常夜灯にするには〜と。

足元にちょっとした常夜灯…これがなかなか気にいるものが見つからないのよねぇ。お店で点灯しても寝室での明るさはわからないし、IKEAなんかで見ても微妙だった。

そーだ!豆電球のワット数を変えれば良いのでは?1wと3wの両方買ってみようかな?なんて思って豆電球で検索してみたらいろんな形状のものが出てきたので、ひとまずシーリングライトのカバーを外して確認することにした。

そこで知った。これはLEDシーリングライトというもので、わたしの想像した蛍光灯が無いっ!ナンヂャコリャー⁉︎ 

パナソニック 丸形スリム蛍光灯(FHC) 27形+34形 2本入 クール色(昼光色) スリムパルックプレミア FHC2734ECW22K

今日までこういうやつだと信じて疑わなかった。

常夜灯はどこよ?って感じだったからカバーを外した状態で電気をつけてみたら!ココなの?という場所が常夜灯で…ネジがあったから外してみたけど、そこに豆電球は無く。

???

常夜灯のワット数を変えることもできない上に、この照明器具はいつか電気が付かなくなったら蛍光灯の交換はできないので、まるっきりゴミになるのね。

衝撃だった。