おひとりさま備忘録

とりとめのない日常のぼやき

急須

買う予定は無いけれど、素敵な物はないかしら?と、茶器のネット通販をいろいろ見てる。

長年思ったきたこと。

どこでも買えるような大量生産可能な急須だと分かりやすい写真や説明がのっていて購入者のレビューなんかもあるので、ソレを知りたかったんだよ〜と思うカキコミを見つけたりするけれど

一点ものの場合、例えば

①柄(持ち手の部分)を右側に置いて撮影した写真。

②柄を左側に置いた写真

(もちろん蓋は見えるように撮影する必要があると思う)

③急須外側、底の部分

④急須内部、茶こし部分

最低でもこの4つは画像がないといけないと思うんだけど、④が無いことが結構ある。

茶こしが本体と同じ作りなのか、ステンレスの網なのか?ココ大事。

できればその網のステンレス鋼なんかも表示してくれないと手入れの際に困るし、粗悪品は要らない。

上記のどちらでも無い、茶こし部分の無い、網を別に買わなきゃならないものが時々あるのよ。

ティーパックを急須に入れる人なら良いかもしれないけど、普通は茶葉だろーが!と思う。

急須に茶こしが無いなら、それはもう単なるポットじゃないの?違うの?

調べると横道に逸れてまた最後は下書きのままになっちゃうのでここでは調べないけど。

安価であろうと高価でも、茶こし部分の画像は載せろ!と思うことがしばしば。

急須内部に張りつかせているような網もあれば、蓋を開けてカポっとカップ状の網もある。

急須専用網を買い替えたいと思っても、深さのある網のカップはなかなか見つからない。

ナガオ 茶こし 急須用 18-8ステンレス 70号 日本製

こんなやつね。

ゴルフボールみたいな急須と同素材の茶こしは茶葉が詰まるデメリットもあるけれど、急須内部に張り付かせた網は良いのか悪いのか分からない。

急須に半分くらいお湯を入れようとする時、浅めの網カップでは茶葉がお湯に浸かりにくいという事態になる。

だから急須を持ってグルグル回すのかも知れないが、わたしはグルグルしないでお茶をいれたい。

深さの無い網が届かないことがないように、平べったい感じの急須が良いのかと思いきや、なんかね〜、おたかい!

本当にコレを買う!と決めたら販売店に問い合わせしたりもするけれど、今のところは一枚とか二枚しか画像をアップしていないものを見て、一人ブーブー言ってるだけですが。