おひとりさま備忘録

とりとめのない日常のぼやき

漁協直営食堂ばんや

充電させてください がやってなくて

土曜スペシャル:テレビ東京 をながら見した。

いとうあさこさん、かたせ梨乃さん、ゲストが予算の範囲で旅する番組。飯テロドラマの方が好みだけど見たい時間帯に放送してないし。

 

台湾ドラマに疲れてダラダラ見ていたので、実は何処に行こうと何を食べようとどうでもいいんだけど…

美味しい鮮魚を扱う魚屋は近くにある。

でもそーじゃなくて、漁港に行って〜海をチラ見しながら食べたいんだー!!

保田漁協ばんや-房総沖の新鮮な海の幸!|千葉県安房郡鋸南町

ココに食いつきました。

 

そして今朝、ゴミ捨てついでに出かけました。

千葉県安房鋸南町まで。

チバケン アワグン キョナンマチ

鋸南町が読めず、コピペ検索しましたw

千葉県民歴が短いので読めない地名もまだまだあります。

 

「東京から90分」とサイトに書いてあるけど、東京ってどこを指すの?

ちなみに千葉県民のわたしは片道3時間かかりました。かはっ。

途中の渋滞がなければ…

あそこら辺が渋滞するのは覚悟の上で片道3時間、往復6時間かけて日帰りでご飯食べに行きました。

 

6時間もあったら、韓国往復でおつりがくる。

香港やグアム、マカオにもいけるらしい。

ヨーロッパは無理です、ロシアのウラジオストクあたりまでしか行けない。

 

行きは渋滞し始めた頃ファミマでコーヒーを買った。そしたらー、30分後くらいにトイレへ行きたくなるわまだまだ渋滞だわ、GSに寄った。まあここで給油しないと帰りに家までたどり着けない残量だったからグッドタイミングだったけど。

トイレは一室しかないのに先客がなかなか出てこない。生まれてはじめて大人になってココで漏らすかも知れない恐怖に陥った。セーフでしたけどw

ちょこっと調べておきましたので、お刺身とフライを食べようと決めておりました。


f:id:Klingel:20201207222321j:image

メニューには、ふぐの唐揚げがあるのですが今日は無いとのこと。

ミックスフライはシイラが入っているらしいのでパス。

アジフライは3枚でしか注文できないそうなので、パックを20円で購入し持ち帰りました。(そんなわけで夕飯はアジフライでしたw)

死ぬほど美味しいかと聞かれたら、そこまでじゃないけど食べたかったし揚げたてだったので美味しくいただきました。
f:id:Klingel:20201207222052j:image

 

お刺身盛り合わせは一人では多そう。漁師のまかない丼にしました。

ごはんは酢飯、多すぎず、少なすぎず、丁度良い量。


f:id:Klingel:20201207222221j:image

 写真、これしか撮ってません。食べること、持ち帰ること、帰りはまた3時間かよ!しか頭にありませんでしたので。

そして食べたらさっさとお会計をしてお店を出た。

出たところに干物屋さんがあったのでフラリ

大きなサバの干物は美味しそうだったけど、一人だし・・・

カツオの干物が珍しい!けれどこれまた小ぶりとはいえ大きいので断念。

コノシロの味醂干しに心躍りましたが4枚だったので諦めようとしたら、半分にしてくれました。

リーズナブルなお寿司ばかり食べているとコノシロには出合えません。

そしてもう一品。

 ↓ この小魚の干物なのですが、コレ名前なんて書いてあったっけ???


f:id:Klingel:20201207222351j:image

縁日の露店で焼きそばやお好み焼きを買うような、蓋付きの容器にモリモリに入れてくれて、こぼれた分とまた一握り、ビニール袋に入れてもらったので結構な量になりましたが、これが後で大惨事に。

お店では油は使用せず、フライパンで炒っただけのものを試食させてもらいました。

よくある小魚風の、塩味が効いてましたけど癖は無く。

鋸南町ではお正月の田作りにするとか。

あ、お正月はお雑煮とみかんとコノ小魚で過ごすか~とか。

韓国の定番おかず ミョルチポックム にしようかと思ってます。

 

で、直ぐ帰ります。なんせ片道3時間だし。

そして運転しはじめること30分すぎた頃、この小魚の干物が 

 くさい!

ようするに、干物を密封せずマイカーに積んでいる状態なので臭いに決まってま。

徐々に頭痛が。運転中、百均を見つけたら密封できるビニールを買おうかとも考えたけれどこの先また渋滞するはずなのでショッピングモールに入るのは嫌だし、そこらに見つけられないし、後になってみればコンビニでも売ってたかもしれないけれど、とうとう3時間我慢してしまいました。

ちょっとした拷問。

たまたまココを読んじゃった方で、たまたまこれから漁港へお出かけの際には、干物を密閉できる袋や容器を持っていくことを強くお勧めいたします。

そういえば昔、地鎮祭のあとに持ち帰るスルメが車の中で臭くて臭くて、あぁー、あれを覚えていればなぁ。

帰宅後すぐに密封袋に入れました。もちろん二重でw

 

で、小魚をしまいながら「この魚の名前なんだったっけ?」と。

 房総、小魚 と検索してもでてきません。

コノシロの稚魚?いや、コノシロが小さいしw

ニシン、イワシ系じゃないことはなんとなくわかる。

ママカリ?も違う、だってママカリってもう少し細長い。

 

写真を撮るとソレが何か調べてくれるアプリは…iPhoneか?

なので一つアプリを入れてみたけど、なんかちっげーだろ!って魚名を出しやがった。

 

ん~、なんだったかなぁ?

 房総、小魚、田作り

これで出てきたwww

ギラ と呼ばれたりもするらしいですが オキヒイラギ が一般的だとか。

www.zukan-bouz.com

何かを捕る網に大量にひっかかってくるらしく、捨てる地域もあれば高値で取引される地域もあるそうで、南日本で捕れるとあったので温暖化のせいかと思ったけど、房総半島はわりと温暖なんですよね。

まあ間違いなく、お酒には合うでしょう。

昆布と合わせたら美味しい出汁になりそうな気もする。

一般的な佃煮はちょっと苦手、わたしは甘く調理しようと思います。

こんな小さな魚を干す手間を考えると、ありがたく頂こうと思いました。