おひとりさま備忘録

とりとめのない日常のぼやき

ドラマで使われる小道具の茶器が欲しかったりとか

少し前に、景徳鎮の湯呑みを買った(安かったんだってば)私の手におさまるサイズで一般的な烏龍茶の飲杯より量は入るけれど、お茶が冷める前に飲み切れる素晴らしいサイズの湯呑み。そしてそれは磁器だった。

 

-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆----

 景徳鎮市 けいとくちんし
中華人民共和国の市
景徳鎮市は中華人民共和国江西省東北部に位置する地級市。古くから陶磁器の生産地として有名で、国家歴史文化名城に指定され、対外開放市でもある。 Wikipediaとな。

-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆----

 

その形の湯呑みは、ドラマで見かけてから気になって気になって、国産湯呑みで同じ形を探してみたけれどなかなか見つからなかった。

どんな形であるかを検索するために全体的な形とか曲線とか、口にあたる部分の何とかとか、いちいち専門用語があった。それを調べて並べて検索してもヒットしない。どんぴしゃなワードが分からなくて、しばらく探し続けてた。

『ドラマの題名、湯呑』を検索しても出なかった。そんなものを探しているのは私だけなんだろうか?いやいや、世の中広いけど同じようなことを考えている人は絶対にいるはずなのに、なぜか見つからない。

暇だからと一日中湯呑み茶碗を探すほど集中力も無いので、ちょこちょこ。

 

 −−− まだ私が若かった頃のこと、あるドラマで使われていた鍋が欲しくてテレビ局に問い合わせたことがあった。あの頃はまだPCが家庭にあるなんて!だったので、ググるなんて言葉も無かったし、ネット通販もあったのかもしれないけど一般的ではなかった頃。

何人かの人に電話は回され、その都度説明し、たらい回しにされた挙句電話は切られた。故意に切ったのか、保留と間違えて切れたのかは分からないけど。

たぶん海外製品の良い鍋だったんだろうな。その後、とあるメーカーの高級鍋セットを購入したのでその鍋が何てドラマで使われていたものとか、もう思い出せないしどうでも良いけど。−−−

 

で、今になって思うのは、韓国ドラマでまさか中国茶器が使われているとは、あたしにゃ考えもつかなかった。献上品なのかもしれない。どんなときに誰が誰に贈った茶器なんだろう。茶器が主役の歴史ドラマなんかがあったら面白いだろうなあ。ま、そこまで考えず使ってる気がするけど。

 

そして、ドラマで見たのと全く同じ湯呑みが欲しいのではなく、形は同じだけど更に金彩を用いた上に龍の絵が欲しいっつう。これはネット上で中国茶器を見ていると、形は違ってもちょいちょい見かけたりする。

蓋碗では、黄色の器に龍の絵は皇帝が使ったとか、皇帝しか使えなかったものだと何処かに書いてあった。

日本でも天皇しか着ることのできない『禁色』という色があったとか。ふむ。

皇帝になった気分になりたいんじゃなくて、中国茶を飲むのだから雰囲気くらい〜。ハスの絵も素敵だけど、気に入るハスが無い。

 あ!素敵かも〜〜〜

と思うとお高い。

たいした見る目が無くても良いものは高価。

庶民柄らしいが金魚は微妙。

メダカ…更に微妙。

漢字が並んでるのもなぁ。

 

そんなのあるの?架空のデザインぢゃないの?

あったら良いな〜と思っていたらあった‼︎

あるんだねぇ、何処かには。

龍にまたがるユニコーンを探してるわけじゃないんだからアルだろうけどさ。

 

  笑いたい奴は笑えっ

 

龍を探してるのにパンダが気になったりして遠回りしたりとか。

とりあえず、希望の形、絵柄は見つかった。

見つけた時の感動ったらなかったわ〜

で、龍の湯呑みがあるなら要らないだろう?と?

違うよ、それは景徳鎮。

備前焼が欲しいの!

なので倉敷に行ったんだけど、備前焼についてはまたにしておこう。