たぶん我が家はゴミ屋敷なんだ。
TVで見かけるゴミ屋敷とは違うと言いたいところだけど。
亡くなった夫のものは、ほぼ処分した。
勿論、私の衣類で処分できるものもあるけれど、こどもたちの物がまだ沢山ある。
ダンボールに入れたまま北側の使用しない部屋に山積み。昨日までほぼ放置だった。
少し整理しようと移動を始めたら、霧の箱にカビがー!!
タオルに除菌アルコールスプレーをし拭きだして、あれ?これで良いのか?と検索。カビ取り方法はこれで良いらしくホッとしたのも束の間。中に入れてるものは無事には見えるけれど、カビが原因なのか、防虫剤の臭いなのか、喉が痛くなってきた。
私には生涯無用の電子ピアノまである。
買取を調べてみたけれど、あまり古いと買い取ってもらえないみたい。
配送代だけで誰か引き取ってくれたら嬉しいけど、そんなラッキーな話は転がっていないだろう。
カバーをしてあるから見た目はキレイ。
で、音はでるの?
電源オン。鍵盤を叩いてみる。
(´;ω;`)音出ない。搬出すらできそうにない。
しばし呆然。
引っ越し直前に音が出るかの確認のため、デモ演奏を聴きながら晩酌したのは半年以上前のこと。
あら?コードつないでないし〜
つないでみたら音は出たし、端から鍵盤を叩いてみたら全部音が出た☆
デモ演奏もオッケー。
でもこれ、どうしたら良いんだろうか?
我が子に連絡してみたら、私が死ぬまで放置して良いと言われたけど…
少し前に、こどもの描いた絵は写真にして泣く泣く処分した。さっき習字も見つけたけどすごい枚数で写真にするにも嫌気が…
なんてひどい親なんだろう。
いやいや、財産などなくゴミだけ残すより、何も無い方が後々良いと思う。
換気の問題もあるけれど、このまま『いつか使うかも』と置いていてもカビ屋敷になるだけだ。はやいとこ処分しよう。